- 不燃材 並行貼り
- リアルパネル
- イクモリ(国産)
不燃材 並行貼り| リアルパネル | イクモリ(国産) |
多様な風景を持つ不燃材です。
リアルパネルは、私たちがオリジナルに開発した内装用不燃/合板ボードです。天然木の節、杢、斑といった自然の「相」を一つ一つ丁寧に起こし、自然の温かい景色をわずか0.2mmの突板に転写します。基材となる天然木で様々な空間を演出します。最終工程で火山性ガラス質複層板や合板に貼り付けることで、店舗や公共施設・住宅の壁や天井に使用可能になります。大盤で納品可能な商品もあり、無垢の風合いと、工業製品的な扱いやすさを併せ持った今後も進化してゆく内装仕上げ材です。
工業製品との両立
一枚一枚が職人が手を掛け着色、加工された工芸品でありながら同時に大量生産の壁材と同じ取り扱い易さがあります。その両立がリアルパネルの人気の理由です。
リアルパネルの構造
リアルパネルは、原木を0.2mmにスライスした突板と厚さ6mmの火山性ガラス質複層板からなります。突板一枚一枚は技術者の手によって天然木本来の風合いを引き出しながら加工していきます。しっかりとオーダーをお聞きしてからの受注生産品です。(国土交通大臣認定不燃材料NM-1265)中でも複雑な工程により使いこまれた経年の表情を見せるオールド&ビンテージシリーズは、アパレルやカフェの店舗など常に差別化されたアイデンティティのある空間デザインを使命とした、建築家の方々の作品に多く見ることができます。
リアルパネルの製造工程
国内外問わず、良質な原木が出たと聞けば現地まで足を運びます。トレーサビリティの明確な素材は突板にした時の相の現れ方や表面のみずみずしさが大きく違います。原木を数十年見切ってきた職人が鋸を入れ製材になった後に煮沸し、平衡を厳しく調整し、スライサーに掛けます。スライスされた突板は丁寧に重ね乾燥します。乾燥の程度と色の入り方、場所の違いを見究めながら加工を進め、最終的に深みのある突板になります。最終工程で火山性ガラス質複層板や合板に貼り付け、バリを取り、数人の厳しい目で検品を行います。
リアルパネル 並行貼り カテゴリー
-
ラスティック
ラインナップを見る節や割れなど自然そのものの特徴を生かした表情は、用途を問わずどんな空間にも溶け込みます。
-
ナチュラルウッド
ラインナップを見る高級家具にも用いられる厳選された突板を使用した商品です。ナチュラルで美しい木目が空間を彩ります。
-
オールド&ビンテージ
ラインナップを見る使い込まれたヴィンテージな風合いは、懐かしくもあり、新しさも感じさせます。
-
クラシックス
ラインナップを見るダークトーンの落ち着いた色調をベースにしたアンティーク調の商品です。
-
ラージパネル
ラインナップを見るミックス貼り、パターン貼りなど1枚のパネルにデザインしました。この商品は大盤規格のみです。
国産材
イクモリについて
「森からいただいた広葉樹を、いただいた量だけ森にお返しする」植樹活動スタート
私たち株式会社ニッシンイクスは、創業以来20年以上にわたり「快適な生活環境づくりに貢献する」という理念のもと、天然木を使ったフローリング材や壁材など、「自然」や「本物」にこだわった製品を数多く送り出してきました。森林資源の持続的な利用と森林の多様性の維持に貢献することは、大切な森林資源を利用して製品を開発する私たちに課せられた責務です。豊かな美しい森を次の世代に引き継ぐために、私たちにできることは何かと考え、注目したのが「広葉樹」です。
広葉樹は豊かな表情や質感、木目の美しさなどからインテリアとしても非常に人気が高い一方で、針葉樹に比べて国内自給率が低く、多くが海外からの輸入に依存している状況です。国内のものを使用する場合は、自然更新した広葉樹に頼るしかなく、資源の持続性は大きな課題となっていました。
こうした背景を踏まえてたどり着いたのが、製品を作るために使用した原木の量に見合う苗木を植樹するエシカルインテリア「ikumori」プロジェクトです。